深川 霊巌寺(松平定信 墓所)

【関連サイト】


 直前のページに戻ります。

写真の一覧表へ 

清澄通り 深川江戸資料館通り 清澄通り 深川江戸資料館通り 

深川江戸資料館の手前に松平定信の墓所や、江戸六地蔵がある霊巌寺がある。
清澄通り 深川江戸資料館通り 深川 霊巌寺  
深川 霊巌寺 深川 霊巌寺  

 松平定信は、江戸中期の陸奥白河(福島県)藩主であり、天明7年(1787)老中となりました。
 定信が行った政策は、寛政の改革といわれ、天明の打ちこわし後の江戸の秩序回復に努めました。とくに七分積金の制度は、町方入用を節約させ、不時の備蓄にあてたものです。
明治には、東京府の公共事業に役立ちました。
 この霊巌寺にある墓は、昭和3年に国の史跡に指定されています。
深川 霊巌寺 江戸六地蔵 深川 霊巌寺 江戸六地蔵 
深川 霊巌寺 江戸六地蔵 深川 霊巌寺 江戸六地蔵 

像の高さは二・七三メートル。深川の地蔵坊正元が発願し、江戸市中から多くの賛同者を得て、江戸六地蔵の第五番として、享保二年(一七一七)ごろ建立されたものである。製作者は神田鍋町の鋳物師太田駿河守正儀。
 蓮台には数ケ所湯の廻らなかったところがあり、造立銘文はこれを避けて刻まれている。また、顔や肩などには金箔が残っている。
 なお、江戸六地蔵は次のとおりである。
  品川寺  品川区南品川三丁目
  太宗寺  新宿区新宿二丁目
  東禅寺  台東区東浅草二丁目
  霊巌寺  江東区白河一丁目
  永代寺  江東区(消滅)・・・深川不動尊に遺構あり
深川 霊巌寺 江戸六地蔵 深川 霊巌寺 江戸六地蔵 
深川 霊巌寺 深川 霊巌寺  
深川 霊巌寺 松平定信の墓所 深川 霊巌寺 松平定信の墓所 

 松平定信(一七五八〜一八二九)は八代将軍徳川吉宗の孫、田安宗武の子としで生まれ、陸奥白河藩主となり、白河楽翁を号していた。
 天明七年(一七八七)六月に老中となり寛政の改革を断行、寛政五年(一七九三)老中を辞している。定信は老中になると直ちに札差統制(旗本・御家人などの借金救済)・七分積立金(江戸市民の救済)などの新法を行い、幕府体制の建て直しを計った。
深川 霊巌寺 松平定信の墓所 深川 霊巌寺 松平定信の墓所 
深川 霊巌寺 松平定信の墓所 深川 霊巌寺 松平定信の墓所 

トップ 散策点描 目次 下町散策 目次  
小雪舞う隅田川散策(浅草〜両国〜門前仲町)(H20−02−09) 目次 

両国〜森下〜門前仲町 目次


森下〜深川芭蕉庵〜門前仲町  深川不動尊、富岡八幡宮